イベント登録ガイドライン
本サービスでは、アカペラ学習者、指導者、および広く一般の方が参加できる、日本国内で行われるアカペライベントについての情報を登録することができます。
登録の際は以下についてご確認のうえ、ご利用ください。
■イベントの掲載期間・実施期間について
- 情報の正確性を保つため、登録できるイベントは申込日から1年以内に開催されるものに限ります。
- 開催期間が1ヶ月を超える長期のイベントや年間を通じて開催されるイベント、登録時点で、開催日が確定していないイベントについてはご登録できません。
- イベント開催期間を入力する際は、イベントの開始日と最終日を入力してください。
- 前項に関わらず、同一イベントが月をまたいで複数回開催される場合は、実施月ごとに個別に登録してください。
利用規約
第1条 利用規約の範囲
アカペライベント登録サービス(以下「本サービス」といいます)利用に際し、サービス利用者は、以下の利用規約(以下「本利用規約」といいます)を承認するものとします。本利用規約の他、個別サービスの利用上の規定が存在する場合は、当該規定に従うものとします。
第2条 定義
本利用規約における用語の定義は以下のとおりとします。
- 「本サービス」
サービス利用者が本利用規約に則り登録したイベント情報を日本アカペラ協会「全国アカペライベント情報」のページ、および当協会の有するSNSなどにおいて表示させるサービス、およびイベント情報を入力・送信するための諸機能の提供をいいます。 - 「サービス利用者」
本利用規約を承認し、当協会が定める手続きに従って本サービスの利用を申し込み、当協会がこれを承認した個人・法人・団体のジャカペラ会員をいいます。 - 「アカウント情報」
登録ユーザーが本サービス利用のために使用するジャカペラ会員番号情報、およびパスワードをいいます。 - 「ユーザー情報」
サービス利用者が本サービス利用にあたって登録する会員情報(会社名・団体名、担当者名、連絡先)などいいます。
第3条 本サービスの目的
本サービスは、アカペライベントの主催者・広報ご担当者様自身でご登録いただく、アカペラ学習者、指導者、および広く一般の方が参加・見学できる、日本国内で行われるアカペラ関連のイベント情報をユーザーに提供する場といたします。
第4条 本サービスの利用
サービス利用者は、本サービスの利用にあたって、以下の行為および以下に類するイベントの登録をしてはならないものとします。以下の行為が確認された場合、当協会は掲載情報の承認拒否、変更、削除等の対応ができるものとします。その際、サービス利用者は異議を申し述べないものとします。
【禁止事項】
- 当協会のサービスに支障をきたすおそれのある行為
- 他のユーザー、第三者もしくは当協会の知的財産権(著作権・意匠権・特許権・実用新案権・商標権・ノウハウを含みますがこれらに限定されません)、プライバシーまたはその他の権利、信用、名誉を侵害する行為、および侵害するおそれのある行為
- 前項のほか、他のユーザー、第三者もしくは弊社に不利益または損害を与える行為、および与えるおそれのある行為
- 他のユーザー、第三者もしくは弊社を誹謗中傷する行為
- 公序良俗に反する行為、またはそのおそれのある行為、もしくは公序良俗に反する情報を他のユーザーまたは第三者に提供する行為
- 犯罪的行為、または犯罪的行為に結び付く行為、もしくはそのおそれのある行為
- 選挙期間中であるか否かを問わず、選挙運動またはこれに類する行為
- IDおよびパスワードを不正に使用する行為
- コンピュータウィルス等の有害なプログラムを本サービスを通じて、または本サービスに関連して使用し、もしくは提供する行為
- 法令に違反する、または違反するおそれのある行為
- その他、当協会が不適切と判断する行為
【登録できないイベント】
- 物品やサービスの販売を主目的としたもの
- ねずみ講、マルチ商法等の勧誘を目的とするイベント
- 出会い系、アダルト系に類するもので、当協会が不適切とみなすイベント
- 公序良俗に反するイベント、犯罪行為、不法行為を行なうイベント
- 政治団体、宗教団体への勧誘を目的とするイベント
- 一般の方からの問合せを受けられないイベント
- イベントとは関係のない宣伝目的の投稿
- その他、掲載に不適切であると当協会が判断したイベント
第5条 著作権について
サービス利用者が本サービスを利用して登録した情報(文章、画像、動画、音源など。RSSなどのサマリー情報も含みます。以下「本件著作物」といいます)の著作権はサービス利用者に帰属するものとします。
ただし、当協会は本件著作物をサービス利用者の承諾を得ることなく、以下の使用範囲で非独占的に、無償かつ無期限に利用できるものとします。その際、サービス利用者は著作者人格権を行使しないものとします。
【使用範囲】
- 本サービスの広告・宣伝、利用促進のための媒体およびツール
- 当協会出版物
- 当協会運営サイトおよび当協会提携先の媒体(※)
※ 弊社提携先の媒体は、提携webサイト、携帯電話サイト、動画配信サイト、電子図書等を意味します。また、それらの宣伝物も含まれます。
第6条 免責事項
- サービス利用者は、当サイトの利用にあたって、第三者に損害を与えた場合、また関連して生じたすべての紛争や請求について、自己の責任と費用において解決するものとし、当協会または第三者が損害を被った場合は、当該ユーザーがこれを賠償するものとします。
- 当協会は、サービス利用者が登録した情報などのデータを保存する義務を負いません。データの保管は個人の責任において行うこととします。
- 当協会は、本サービスをいつでも任意の理由で中断することができます。サービス利用者はサービスを利用したこと、または利用ができなかったことによってサービス利用者に生じた直接的損害および間接的損害について、当協会は一切の責任を負いません。
第7条 本利用規約の変更
当協会は事前の通知をすることなく本利用規約を変更することがあります。本利用規約変更後に本サービスを利用したサービス利用者は、変更後の規約に同意したものとみなされます。
2015年7月1日制定・施行